top of page
少林寺拳法 堺三国ケ丘スポーツ少年団
練習日時
水曜日 19:00~20:30
土曜日 19:00~20:30
見学はいつでも歓迎です
練習時間中であれば、いつでも見学していただく事が出来ます。
お気軽にお越しください。
ご不明点があれば下記よりお問合せ下さい。
誰でも生涯学べます
体力に合わせて、自分のペースで修行できるカリキュラムがあるから老若男女楽しめます!
このカリキュラムは世界共通のものなので、仕事や進学などで別の道場へ行っても、継続して修行することができます。
少林寺拳法の修行の内容
少林寺拳法の修行では、技法の修練(易筋行)を中心に、鎮魂行(教えの唱和と座禅・呼吸法)、作務(掃除など)、学科(教えの理解)や指導者による法話(講話)、地域社会への奉仕活動などが行われています。
護身の場面を想定した 様々な技法
少林寺拳法の技法は、大きく分けて突き・蹴り・受けなどの剛法や、抜き・投げ・固めなどの柔法から構成されています。やさしいものから徐々に難易度の高いものにステップアップしていけるようにカリキュラム(科目表)が用意されており、無理なく、一つずつ“技やコツ”を修得していくことが可能です。また修練を通じて体の仕組みや人体の急所についても少しずつ学んでいきます。
身体と心をバランスよく修行
身体と心は一体のもの。少林寺拳法は身体(つよさ)と心(やさしさ)の両面を、バランスよく修養します。
なぜなら優しい心だけ持っていても、力がなければ誰かの役に立ったり、助けたりすることはできません、また、どれだけ力があっても、誇りや信念がなければ、正しい力の使い方はできないからです。
bottom of page